2022.07.21 実験結果発表!
前回の記事で排水溝のゴミ取りネットの違う使い方をご紹介しましたが、
実はもう1つ違う使い方をしているNの局です。
芝生部分を減らしたくない家族との戦いに敗れ、
限られた地植えエリア以外では鉢植えでの栽培を余儀なくされているのですが、
鉢植えする時に使うのが【鉢底石】です。文字通り鉢の底に敷いて排水性や通気性を良くして根腐れを防止します。
この石をそのまま敷いて上から土を入れると次に植え替えをする時に石と土が混ざって分離が面倒…。
分離しやすいように最初からアミ袋に小分けされた鉢底石も売られていますが割高だし、
鉢の大きさや形によってはサイズが合わない場合も。そんな時にゴミ取りネットが便利です。
好きな量入れて縛るだけ。1枚2円程度などでかなり安く作れます。
伸縮性のあるタイプなので多めに入れても意外と入りますし変形するので使いやすいですよ。
植え替えの時に鉢をひっくり返してもボロボロに破れることなく結構残っています。
鉢底石を入れると、石を入れたら土の量が減るからイマイチ、鉢底石があってもなくても変わりはない、
という話もありますが、自分の育てている鉢を見ていると、
小さい鉢でない限り鉢底石を入れた方が土が固まり過ぎなくて良いような気がします。
さて、本来の使い方と違う使い方をした例をもう1つ。
以前の記事で予告していた、社内で若い衆がアジサイで行っていた実験の結果発表です。
白く美しいアジサイが会社の屋上で咲いていたので「色水を吸わせて染めてみよう」というのが
今回の実験でした。何を使って色水を作るか…。
事務所を見回すと使わなくなって何年も経ったインクジェットプリンタのインクがあったのでダメ元で使ってみました。
↓
…チーン。
何の変化もなく干からびて終了~。
使ったインクが悪かったのか、濃度が合わなかったのか、
植物が色水吸水に向いていなかったのか、方法が悪かったのか…
原因はわかりませんが、インクジェットプリンタ用インクは本来の仕事とは別の仕事でその生涯を終えました。