2025.06.26 秋カタログの特集1 キャベツ
「秋カタログ2025」が発行されて早1ヶ月。
遅ればせながら、巻頭の特集ページのご紹介をしたいと思います。
今回の巻頭特集は3種。まずはまき時も迫っているキャベツの特集から。
同じ品目の野菜のページを見た方にたまに言われることが
「全部同じに見える!」
ということ。
確かに、青果の写真が並んでいると、多少扁平だったり甲高だったり葉のフリフリっぷりに差がある程度の違いのように思いますが、まき時や収穫期は結構違うんですよ~。
数ヶ月前、キャベツの価格がビックリするほど高騰したことがありましたよね。
そんな時思いませんでした?「作っておけばよかった~」って。
収穫期の異なる品種を育てて長く収穫を楽しむもよし、見た目は似ていても食味などの特徴は品種によって様々なので商品説明を見てお気に入りの品種を育てるもよし。
タネだと量が多いしハードルが高いと思っている方には苗もご用意しています。
巻頭特集はカタログに載っているキャベツの中でも特に担当者がおすすめする7品種をSEVEN STARSとしてご紹介しています。
カタログがお手元にある方は是非2~3ページをご覧ください。
ちなみに、現時点でのキャベツ人気ツートップも入っています。
人気ナンバーワンはこちら
★キャベツ・秋蒔四月取
その名の通り秋にまいて春に収穫できる極早生品種なのですが、実は春まきや夏まきもできちゃいます。秋まきは病害虫の発生が少ないので初心者の方におすすめの作型です。
僅差での2位はこちら
★キャベツ・金力
とにかくやわらかくて美味しいとリピーターの多いロングセラー品種です。
苗もご用意しているのでお手軽に楽しみたい方はこちらもご覧ください。
★キャベツ・金力苗
たくさん品種があるので色々比較してみてくださいね。
★キャベツ一覧