2025.01.17 ぜひ備えていただきたいもの
あれから30年経つのですね…。
1995年1月17日に阪神淡路大震災は起こりました。
奈良県民のNの局、それまで何となく
「関西はそんなに大きな地震は起きないだろう」
と思って過ごしていたので、テレビ画面に映る被害の様子に言葉を失った記憶があります。
日本に住んでいる限り避けられない地震の脅威。いや、災害って地震だけじゃないですよね。
「天災は忘れた頃にやってくる」
などといいますが、大雨の被害などは忘れる暇もない頻度で起こっている気がします。
「備えあれば患いなし」、今日のような日をきっかけに防災グッズを準備するのはいかがでしょうか?
何から揃えればいいかわからない方におすすめなのがこちら
★防災バッグ30
「防災士」が災害時に必要なものを厳選して作られたセットなので、まず1人1つは持っておきたいバッグですね。
Nの局おすすめなのがこちら
★折りたたみヘルメット
これ、会社にも置いているのですが、本当にびっくりするくらい薄くなるので「ヘルメットってかさ張りそう~」という心配は一切ありません。
ここからは、災害時だけでなく最近ブームのアウトドアライフでも大活躍するおすすめ商品を
★三輪カート&ウォータータンクセット
単品でも販売していますがセットだと10%引きになってお得です。どちらも小さくたためるのでコンパクトに収納できます。
担当者が「階段でも使えるものを…」と色々探した中の逸品です!
2025年が、災害のない平和な1年になることを祈りつつ、備えだけはしておきたいものですね。
★防災・防犯用品一覧