2024.08.08 今日は何の日 8月8日編 2024
カレンダーの日付がゾロ目の日になると、今日は何の記念日だろうと検索したくなるのは毎年のことのようで、2023年8月8日も記念日ネタ(【そろばんの日】【葉っぱの日】)を書いていたNの局です。
8月8日は本当に記念日が多くて、まだ植物関連の記念日がありました。それは…
【ブルーベリーの日】
語呂合わせではなさそうだし、どんな由来だろうと想像していたら、なんと英語ネタでした。
BlueBerryのブルーのBとベリーのBが8と8に見えるところから…とのこと。
ちょっと思いつきませんでした。
ブルーベリー、美味しいですよね。
美味しいだけでなくアントシアニン豊富で健康によいというイメージ。
目によいという噂は老眼の進行が止まらないNの局も気になっているところです。
そして育てるという観点からは、結実までの年数が短く樹高もコンパクトなので鉢植えにも向いているというお手軽さで、大和農園で販売している果樹の中でも人気の品目です。
カタログで実の写真だけ見ていると似たようなビジュアルで差がわかりにくいですが、実の大きさや収穫時期等、品種ごとに特徴があるのでそのあたりもチェックしながらお気に入りを見つけてくださいね。
ちなみに、毎シーズン1位2位を争っている品種があるのでそちらをご紹介しておきます。
まずは、このブログを書いている時点で今秋ブルーベリー人気1位なのがこちら…
★ブルーベリー・チャンドラー
ブルーベリーは品種による見た目にあまり差がない…と書きましたが、こちらの品種は大きな差が!
他のブルーベリーとは一線を画するこの大きさ!大きいだけでなく味も美味で強健で育てやすいのもうれしいところ。
ブルーベリーは同じ系統の異なる品種と一緒に植えると実付きがよくなります。
チャンドラーはノーザンハイブッシュ系なので、今秋販売している品種ではブルーレイやデュークと一緒に植えるのがおすすめです。
現時点で2位なのがこちら…
★ブルーベリー・サザンオニール
甘みが強く美味しい上に豊産性なので毎シーズン大人気!
暖地でも栽培できるのも人気の要因かも。1本でも実が付きやすいサザンハイブッシュ系ですが、同じ系統のブルースエードやブラッデンと一緒に植えるとさらに実付きがよくなります!
一緒に植えると相性のいいブルーベリーをセットにしたお得な商品もご用意しております。ぜひ一度ご覧ください。
★ブルーベリー一覧
そうそう、ブルーベリーって実は花や紅葉も美しいんです!
収穫前も収穫後も楽しめるなんて、一石何鳥なんだ~!!