2023.09.25 23秋販売のユリについて語るNの局⑤
朝夕の気温がほんの少し下がってきた感じがしますが、それでも9月下旬とは思えない暑さが続きますね…。
そしてNの局のユリの話も続きます。
今回は、大和農園のカタログ内では「野趣に富むユリ」とグループ分けしているユリ達をご紹介します。
このグループのユリは野生のユリを増殖したものです。
園芸品種とは一味違う趣のある花がお好きな方から毎年好評をいただいています。
野生の品種なので品種により球根の大きさが様々。
園芸品種の大きな球根を見慣れているとビックリするくらい球根が小さい品種もあります。
また、その年の天候などに左右されて同じ品種でも年によって球根の大きさが変わることもあり、
開花まで1~2年かかる場合もあります…と、書いているとちょっとハードルが高く感じてしまうかもしれませんが、
それを凌駕する魅力がある野生のユリ達。普通のユリとは違うお花を楽しみたい方、是非育ててみてください。
さて、このグループの中で一番人気なのは、楚々とした雰囲気の花が多い野生ユリの中では異色かも?
存在感抜群のこの品種!
★ヤマユリ
山の中で咲くからヤマユリと名付けられたといわれていますが、
山の中でこんな豪華で香り高い花に出会えたら超ラッキーですね。
自分で植えたらそんな奇跡の出会いがお庭で実現しますよ。
次に人気なのは、優しい雰囲気のこちら
★ササユリ
葉の形がササの葉に似ていることからこの名が付いたというササユリ。
優美な姿にはうっとりさせられますね。
Nの局が個人的に気に入ってるのは
★黄金オニユリ
オレンジ色のオニユリの変種であるこちらは黄金という名の通り黄色の花を咲かせます。
くるんと反り返った花弁がキュートですよね。
他にも個性豊かなラインナップの野生ユリをチェックしてみてくださいね。
★野生ユリ一覧
前述のように天候などの影響を受けやすい野生ユリは生産量も不安定な場合があり、
品種によっては注文締切よりもうんと早くから品切れになってしまうこともしばしば。
お気に入りが見つかったら是非お早めにご注文ください!