2023.03.09 今日は何の日?3月9日編
今日は3月9日。
「3・9(サン・キュー)」の語呂合わせの記念日がありそうな日。
というわけで気になって調べてしまったNの局です。
やっぱり、想像通りの
【感謝の日】
過去の感謝したいことや人に思いを寄せる日
だそうです。
そういえば、感謝の気持ちを伝えるのに、花を贈ることがありますよね。
そんな時に、花言葉が「感謝」だったら想いも倍増!…って、贈った相手が花言葉を知ってたら、だけど。
そんなことを考えて、花言葉が「感謝」である植物を検索してみました。
いい単語だからか該当する植物が色々あった中から、華やかで
「もらったら嬉しいだろうな~」
という観点で、以下の2つをピックアップしてみました。
【ピンクのバラ】
ピンクといっても色の幅は非常に広いし花の形も様々。
今春販売中のバラの中にもピンクはたくさんありますが、Nの局の好みの品種は…
★バラ・銘仙
なんともいえない絶妙な色だと思いませんか?
ライラックピンクの花は、季節や光の加減によって色々な表情を見せてくれるそうです。
秋には茶色のニュアンスが入ってよりシックな色合いが楽しめるようです。
分枝性がよいので細い枝にも花が付くというのも魅力です。
★バラ・桜衣(CL)
ひらひらした花弁のかわいらしい花は桜衣という名前がぴったりですね。
春の花付きがとてもよく、たくさんの花で株を覆いつくすように咲くとか。
ツルバラなので、アーチに沿わせて華やかなお庭を演出してみてはいかがでしょうか。
もう1つは
【白いダリア】
花壇に咲いている姿もアレンジに加えた姿も、よきかな~♪
★ダリア・アルプスホワイト
優美な花形と上品で清楚な花色。
写真からは伝わらないかも知れませんが、なんとこの花は巨大輪咲きなので花の直径が28cm前後もあるんです。
インパクト大!お庭で注目を集めること間違いなしです!
★ダリア・銀峯
本当に整った花形ですね~。
花の直径が10~15cmなので、花束やアレンジなどに使い勝手がよさそうです。
中~小咲きのダリアは摘心したら複数の花を楽しめます。
2球セットでの販売なのでさらにたくさんの花を堪能できますよ。
いつも大和農園のサイトにご訪問いただいている皆様には、3月9日に限らず、日々感謝感謝です!